Promotions View All
Highlights
  1. Back to homepage
  2. Faq Page


Looking for help with your coffee machine?

To help you find the right answer from our Support Team, please try our Product Assistant or the Troubleshooting Guides

FAQs

Ask us a question.

【オイルヒーター】(安全プラグスイッチ有り)電源プラグ・コードが異常に熱くなる

通常でも人肌程度(40℃前後)の熱を持ちます  

異常に熱くなる場合、以下のチェック項目に従って、使用時だけでなく定期的に電源プラグ・電源コード・コンセントの点検をおこなってください。



壁面コンセントを単独で使っていますか?

壁面コンセントは、定格容量15Aのものをお使いください。
また、他の器具と併用すると容量オーバーになり異常発熱し、発火の原因になります。

     

2口コンセントは片方空けて、単独でご使用ください。



延長コード、テーブルタップを使っていませんか?

コンセントや電源プラグ/電源コードが異常に発熱し、発火の原因になります。

                    

延長コード、テーブルタップの使用は避け、電源は壁面コンセントから直接お取りください。



電源プラグやコンセントにホコリがついていませんか?

電源プラグをコンセントの接触面にホコリが付着するとトラッキング現象が発生し、発火の原因になります。   
 
     

定期的に、電源プラグやコンセントに付着したホコリを掃除機などで取り除いてください。



電源プラグが変形していませんか?

曲がった栓刃は、接触不良の発熱により、コンセントの刃受を変形させる原因となります。   

      

ペンチなどで手直ししないで、お求めの販売店または当社お客様サポートセンターにプラグの交換をご依頼ください。



コンセントにガタツキはありませんか?

刃受のばね圧力が劣化したコンセントを使用すると、電源プラグと十分な接触が得られず異常発熱し、発火の原因となります。

 

コンセントのガタツキや緩みのある場合は、お近くの電気店に修理をご依頼ください。



電源コードに重いものがのっていませんか?

家具等の下敷きになった電源コードは、無理な力が加わり、電源コードの中の細い同線が断線することがあります。
最悪の場合には発火の原因になります。 

 

電源コードを家具等で踏んだり、壁に押し付けたりしないでください。



電源コードを束ねたままではありませんか?

電源コードを束ねたままでお使いになると、熱の逃げ場がなくなり、異常発熱し発火の原因になります。

           

余ったコードは残さずコード・ホルダーから解き、伸ばしたままお使いください。



電源コードをコード・ホルダーに強く巻つけすぎていませんか?

電源コードを強く巻きつけると、コードの接続部が傷み、感電やショートの原因になります。  

        

電源コードをコード・ホルダーに強く巻きつけないでください。    



※「【オイルヒーター】「安全プラグ」とは何ですか?」もあわせてご確認ください。