設定変更ができないように本体操作をロックします。


・ディスプレイに

・ロックを解除するには、上記と同操作をします。

・電源プラグの抜き差しや、一時停電すると、ロックが解除されます。
凍結防止機能
本機は周辺の温度が5℃以下になった場合に自動的に運転を開始し、室温の下がりすぎを防ぐ「凍結防止機能」が搭載されています。

・ディスプレイの温度表示が「5.0」と表示され「凍結防止機能」がオンになります。
・凍結防止中は電力レベルが「5」固定になります。また、エコモードをオンにすることはできません。
ディスプレイの明るさ
ディスプレイの明るさを3種類(1 〜 3)から選んで設定できます。
1 .電源がオフのときに

・ディスプレイが設定表示になります。
2.


・タッチするたびに、明るさが切り替わります。

・設定の変更中に何も操作せずに約10秒経過すると設定が終了します。
この場合ディスプレイの明るさは変更されません。
3.

・明るさが確定します。
※ディスプレイは本体を操作した後に「最も明るい」状態になります。
何も操作せずに約10秒経過すると、ここで設定した明るさになります。